BloomLetter34 page 5/6
このページは BloomLetter34 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
八重桜の掲示板まだまだインフルエンザにご注意ください。デイガーデン八重桜まだ少し肌寒い日もありますが、デイガーデンのお花は、寒さにも春の嵐にも負けず、きれいに咲いてくれています。先日は、ご近所の方がお....
八重桜の掲示板まだまだインフルエンザにご注意ください。デイガーデン八重桜まだ少し肌寒い日もありますが、デイガーデンのお花は、寒さにも春の嵐にも負けず、きれいに咲いてくれています。先日は、ご近所の方がお花を見に庭へ入ってきてくださいました。蘭の花は咲かせるのが難しいのに、見事に赤と白の花が咲きました。これからは、夏野菜の栽培をして行こうと計画中です。ご利用者の皆様からたくさんアドバイスを頂きながら、大切に育てていきたいと思います。デイ&ナイトサービス八重桜雛人形は、飾る時期・しまう時期が話題になります。鯉のぼりや五月人形には決まりがあるのでしょうか。飾り始める時期ですが、地域によって「早ければ早いほど良い」という所もあり、これは武将に関連し、「戦陣の誉れ」「先手必勝」といった考えから来ているそうです。もう一つの考えは、端午の節句も「節目」であることから、ひとつ前の「春分」が終わったときに飾り始めるそうです。デイハウス八重桜お天気の良い日はポカポカと心地よい季節です。寒い季節が終わり油断をしてしまいますが、利用者様の体温調整、調節は大切です。私たちが気をつけて日々の体調管理に注意を払って参ります。デイハウスではスタッフと利用者様が―明るく元気―をモットーに楽しく過ごしています。毎日、寄り添う介護を心がけています。デイ&ナイトサービス八重桜月例工作1作品デイサービス八重桜今月はゴールデンウイークという大型連休もあってお出かけされる方も多いと思いますが「八重桜」はもちろん毎日やっておりますので!そして、毎年感動を呼ぶ「母の日」があります。八重桜のお母様達に少しでも喜んで頂ける日になるように職員一同で企画しております。それ以外にも毎回、大好評の喫茶店も開催いたします。今月も皆様のご利用お待ちしております。森田浩介居宅介護支援事業所八重桜「食べることが健康のバロメーター」ある女性(9 1歳)のお嫁さんの言葉をご紹介します。「冬に高熱が出てから食欲がなくなり、少しでも食べて欲しいとイチゴやプリン、おじやの中に刻んだおかずを混ぜるなど、色々と工夫して試しました。それでも口に含んだまま飲み込めないこともあり心配しましたが、徐々に食べられるようになりました。」春には旬の竹の子やぼた餅、ミンチカツ等も召し上がられたと聞きました。「復活しました」とお嫁さんの笑顔がとても印象的でした。デイガーデン新薬師5月ですね。デイガーデン新薬師の壁にも立派な鯉のぼりが泳いでいます。利用者様が熱心に制作して下さいました。皆様で「立派!立派!」と眺めながら楽しくレクや体力作りに励んでいます。お庭にもお花がたくさん咲いています。暖かい日には、きっと笑顔でお散歩に出かけましょう!ステイケア八重桜鯉のぼりの季節ですが、まだまだ夕方や夜間は肌寒い日が続きますね。ステイケアでは万全の体調を保っていただけるように、室温管理や温かいお茶又はコーヒーを飲んで頂く等、スタッフ一同目配り、気配りに駆けずり回っています。ステイケアでは新しいスタッフと共に皆様のご利用をお待ち致しております。カメラ散歩中山實男(写真:文)「大安寺」大安寺は奈良市中心部にある高野山真言宗の仏教寺院。創立者は聖徳太子と伝えられている。南都七大寺の一つで、奈良時代から平安時代は、東大寺、興福寺と並ぶ大寺であり南大寺とも称せられた。ちなみに七重塔が建っていたのは東大寺と大安寺のみであった。617年聖徳太子が今の大和郡山に建てた熊凝精舎(くまごりしょうじゃ)が大安寺の起源である。716年の平城遷都とともに当寺も新都の左京六条四坊に移された。718年に唐から帰朝した道慈(どうじ)をはじめ、行基(ぎょうき)、最澄、空海など後の世に大きな影響を与えた名僧達が大安寺で後輩の指導にあたったのです。それ程隆盛を誇った大安寺も、度重なる天災や火災により鎌倉期以降は衰退し、更に明治22年橿原神宮造営に際し、当寺の礎石の大部分が運び去られ荒廃しました。そして現在は小さなお堂の在る小寺で静かに佇んでいます。