ブックタイトルBloom Letter47

ページ
5/6

このページは Bloom Letter47 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

Bloom Letter47

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

Bloom Letter47

Bloom Letterブルームレターありませんが、八重桜にとってはご高齢者の方々ています。西勝康まだ、今のところは毎回数名のご参加でしかる生活支援活動の参考にさせて頂きたいと思っさいませ。知ることで、今後の高齢者の方々に対す8、15、22、29日です。奮ってご参加下ビスのご利用者様とはまた違った側面を催しております。6月の開催日は、1、を果たしたいことと、私たちもデイサーとです。右の「デイサロン八重桜」で開とっての「地域の茶の間」としての役割の場としてのコミュニティサロンのこの一端をうかがい知る思いです。皆様に地域の茶の間「わかくさ庵」は地域住民の集いを聞かせて頂いて、今更ながら日常生活の実態2頁目のトピックスでもご紹介しましたが、の生の声(お困りではないか?必要な支援等)地域の茶の間「わかくさ庵」すてきです。施設長/高橋房江きれいなお花で気分もリフレッシュされました。笑顔もを行っています。今回はフラワーアレンジメントに挑戦!デイサロンではそれぞれ皆様に応じたレクリエーションデイサロン八重桜の五月カメラ散歩「橿原神宮」中山實男(写真:文)奈良県橿原市、畝傍山の東麓久米町に、毎年初詣の来訪者が県下一番の神社が在ります。それが橿原神宮です。毎年正月三が日の初詣客が百万を突破する勢いです。記紀(日本書紀、古事記の総称)に於いて初代天皇とされている神武天皇を祀るため、神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされるこの地に、橿原神宮創建の民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇により、1890年4月2日に官幣大社として創建されました。1940年(昭和15年)昭和天皇が同神社に行幸し、秋には日本各地で紀元2600年奉祝式典が挙行されました。この年の参拝者は約100 0万人に達したと言われております。その後現在でも皇族の参拝があります。